基本理念・基本方針
基本理念
『すべては地域のみなさまに』
地域の皆様のニーズを大切にし、いつでも気軽に利用して頂ける事業所を目指します。
地域の医療・福祉機関と連携を深め、医療・介護のプロセスとして、地域の皆様の健康生活をサポートいたします。
基本方針
○ 心のこもった医療・介護を提供し、信頼される事業所を目指します。
○ 質の高い医療・介護サービスを提供し、安心される事業所を目指します。
○ 愛壽会職員として誇りを持ち、ご利用者様にご納得して頂ける医療・介護サービスを目指します。
当施設が選ばれる理由
1、スタッフがアットホームで接しやすい
○ フィットケアでは入居される方々に穏やかに過ごせれる環境を提供いたします。
チームワーク抜群の医療・看護のスタッフが生活をサポート!
2、医療・介護共に24時間安全サポート
○ フィットケアでは医療・介護共に必要な方でも看護師が24時間在籍しているので、安心してお過ごしになられます。
3、施設がとても綺麗で明るい
○ 安心・安全できれいな環境をご入居様にご提供!
居室
東大阪市認知症初期集中支援チーム(オレンジチーム枚岡)
お問合せ
医療法人愛壽会 訪問看護リハビリステーションフィットケア
TEL 072-981-4865
E-mail orange@aiju-fitcare.com
お知らせ
- 飲食物の持ち込み及び差し入れについてのお願い [2023.06.26更新]
-
来訪者の皆様におかれましては日頃より当施設への温かいご支援とご協力を頂戴し、厚く御礼申し上げます。
さて、当施設での飲食物の持ち込み及び差し入れにつきましては、下記に記載いたします内容をご確認の上、ご持参して頂けますよう
何卒、ご理解・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
記
・生の飲食物について
賞味期限の有無に関わらず、利用者様の衛生上及び感染症予防のため、持ち込み及び差し入れにつきましては一切お断りいたします。
・賞味期限のない飲食物について
生もの同様、利用者様の衛生上及び感染症予防のため、持ち込み及び差し入れにつきましては一切お断りいたします。
・賞味期限のある飲食物
賞味期限の翌日に破棄させていただくこととなります。
※ 生の飲食物と当施設で判断した場合はご持参した頂き誠に申し訳ございませんがお持ち帰りいただくこととなります。
予めご了承ください。
以上
- 消耗品(ビニール手袋・トイレットペーパー)変更について [2023.06.01更新]
-
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、連日、報道でなされている原油価格の高騰や国際情勢不安等により、消耗品(ビニール手袋・トイレットペーパー)を令和5年6月1日より商品・価格の変更をお願いしたく、何卒事情ご察しの上、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
記
○トイレットペーパー
旧 エルヴェール トイレットペーパーシングル170m×6ロール入り
新 ロングライフ ロングロール 100m×12ロール入り
○ビニール手袋
旧 ハイブリッドグローブさくら(M・L) 150枚入り
新 アルス PVCグローブライト(M・L) 100枚入り
- 面会について(2023年5月8日以降) [2023.04.23更新]
-
拝啓
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、2020年1月に発生しました新型コロナウイルス感染症が2023年5月8日より5類感染症(特別対応から通常対応への考え方の転換)への位置づけ変更に伴い、2023年5月8日よりご入居者様との面会を再開することとなりました。
しかしながら、当施設は高齢者施設であり、ご入居者様の安全確保・感染予防を行わなければならないこともありますので当法人として面会ルールを決めさせていただくことについて、誠にご迷惑をお掛け致しますが、皆様のご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
なお、面会予約につきましては下記に記載しています電話番号にてご予約ください。
有料老人ホーム 072-981-4868
リハビリ看護多機能施設 072-981-4865
面会ルールの内容を下記に記載いたしますので、宜しくお願い申し上げます。
敬具
面会ルールについて
ルール
① 面会は必ず事前予約を取っていただくこと。 面会予約電話番号: 有料老人ホーム 072-981-4868
リハビリ看護多機能施設 072-981-4865
(予約はご入居者様一人に対し、1週間に1回、1回の面会時の人数は最大2名、面会予約は1日最大3組までとする。)
② マスク着用、手指消毒は必ず行う。
③ 面会場所は有料老人ホーム・リハビリ看護多機能施設共に1階エントランス部での面会とする。
④ 面会時間は必ず10分以内とする。
⑤ 面会される方は体温等を専用の用紙に必ず記入する。
⑥ 施設内(エントランス部以外)への入場は禁止とする。
⑦ 面会時はご入居者様との間隔(距離)を取りながらの会話をして頂く。
⑧ 遠方(※)のご家族様については日曜日でないと面会に来ることができない(毎月ではなく)
場合に関しては事前相談のもと、許可したご家族様のみ、面会ルールに則っての面会を行う。
上記のルールを守っていただけないご家族様等に関しましては、ご入居者様と面会中止とさせて頂くこととなりますので、何卒、ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。
なお、政府・行政より面会自粛等を要請された場合は面会中止にさせていただきますので予めご了承ください。
看取り等の緊急やむを得ない場合や医師の説明や認定調査等、事情により必要である場合に関しては当施設が許可・要請した方のみ、施設内での面会を認めることと致します。
(ルールは③・⑥・⑧を除いた上記の内容と同様となります。)
※ 遠方については、大阪府下及び大阪府に隣接している府県(京都府・奈良県・和歌山県・兵庫県)以外の都道府県となります。
- 看護小規模多機能型居宅介護 利用料改定のお願い [2023.03.09更新]
-
令和5年2月吉日
ご利用者様
ご家族様 各位
医療法人愛壽会
リハビリ看護多機能施設フィットケア
利用料「宿泊に要する費用」改定についてのお願い
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
昨今、新型コロナウイルス感染症・ウクライナ情勢等により、石油、天然ガス、化石燃料の物価高騰から、消耗品等、電気料金、ガス料金の値上がりで、その影響を大きく受けております。
当施設と致しましても、過去4年間、ご利用者様から頂いている『宿泊に要する費用』部分に対して、人件費(最低賃金)の増加、消耗品等・ガス・電気代等の価格高騰により、今回の改定に踏みきらざるを得なくなりました。
医療法人愛壽会リハビリ看護多機能施設フィットケアではこうした状況や今後も続く諸物価の高騰を踏まえ、下記のように、『宿泊に要する費用』部分で下記に記載しております料金の値上げを令和5年4月1日より致したく、宜しくお願い致します。
ご利用者様・ご家族様には大変ご迷惑をおかけすることになりますが、なにとぞ事情ご賢察のうえ、ご了承くださいますよう伏してお願い申し上げます。
敬具
記
1.改定年月日 令和5年4月1日
2.宿泊に要する費用 旧利用料 ¥3,000 新利用料¥3,500
以上
- 有料老人ホーム利用料改定のお願い [2023.03.09更新]
-
令和5年2月吉日
ご入居者様
ご家族様 各位
医療法人愛壽会
有料老人ホームフィットケア
利用料「管理費・水光熱費」改定についてのお願い
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
昨今、新型コロナウイルス感染症・ウクライナ情勢等により、石油、天然ガス、化石燃料の物価高騰から、消耗品等、電気料金、ガス料金の値上がりで、その影響を大きく受けております。
当施設と致しましても、過去4年間、ご入居者様から頂いている『管理費・水光熱費』部分に対して、人件費(最低賃金)の増加、消耗品等・ガス・電気代等の価格高騰により、今回の改定に踏みきらざるを得なくなりました。
医療法人愛壽会有料老人ホームフィットケアではこうした状況やまた今後も続く諸物価の高騰を踏まえ、下記のように、『管理費・水光熱費』部分で下記に記載しております料金の値上げを令和5年4月1日より致したく、宜しくお願い致します。
ご入居者様・ご家族様には大変ご迷惑をおかけすることになりますが、なにとぞ事情ご賢察のうえ、ご了承くださいますよう伏してお願い申し上げます。
敬具
記
1.改定年月日 令和5年4月1日
2.管理費 旧利用料 ¥25,000 新利用料 ¥30,000
水光熱費 旧利用料 ¥15,000 新利用料 ¥25,000
以上
- 採用情報 [2023.03.03更新]
交通案内
〒579-8048
大阪府東大阪市旭町20-28
【電車の場合】近鉄奈良線『瓢箪山駅』より北へ徒歩約10分【バスの場合】近鉄けいはんな線『新石切駅』より近鉄バス東花園駅行き、近鉄奈良線『東花園駅』より近鉄バス 四条畷駅・住道駅行きにご乗車『東体育館前』下車西へ徒歩1分
大きい地図はこちら
お問合せ
○ 有料老人ホーム フィットケア (住宅型有料老人ホーム)
TEL:072-981-4868 FAX:072-981-5014
○ リハビリ看護多機能施設 フィットケア (看護小規模多機能型居宅介護)
TEL:072-981-4865 FAX:072-981-5018
○ 訪問看護リハビリステーション フィットケア (訪問看護)
TEL:072-981-4865 FAX:072-981-5018
○ 訪問介護ステーション フィットケア (訪問介護)
TEL:072-981-4868 FAX:072-981-5014
○ 居宅介護支援事業所 フィットケア (居宅介護支援)
TEL:072-981-0247 FAX:072-981-5014
メールでのお問合せ
E-mail : asahimachi_fitcare@aiju-fitcare.com
※ 営業や勧誘等のメールはご遠慮願います。